小学生のお子様をお持ちの保護者様へ~成長とは



全ての人間は成長します。年月を経て、少しずつ大人になっていきます。

お母さんもお父さんも、おばあちゃんもおじいちゃんも、

そして先生も、誰だって子供の頃がありました。

人は成長する中で、多くの事を学びます。

勉強することはこの先にたくさんありますが、その中で考えてほしいのは

「何故勉強するのか」
ということです。

よく使われる答えが「将来の為」です。

しかし、大人になってから子供の時に身につけた知識を使う事があるでしょうか。

「ヨウ素がデンプンに反応すると青紫色になる」とか「円の面積の公式は半径×

半径×3.14」
を使う職業は、学校や塾の先生等、教育関係くらいしかないでしょう。

おそらく、漢字くらいしか使わないでしょう。

いや、パソコンや携帯電話が普及している現代では、

将来漢字さえ使わなくなるかもしれません。

では、なぜ勉強するのでしょうか?

それは、「間違えるため」です。

勉強している以上、「間違い」はつきものです。

「間違える」
ということは決して悪い事ではありません。




人間、生きている限り何度だって間違えます。

大事なのは、くじけないことです。「次は頑張ろう」と

いう気持ちが一番大事なのです。
そうして最後に1回でも正解すれば、

それまでの失敗ではなくなります。「失敗は成功の母」です。

転んだらまた立ち上がればいいだけの話です。

逆に、「間違えるのが恥ずかしいから発表しないようにしよう」

なんて考えてしまうのが一番よくないことです。

転んだのに、立ち上がろうとしないのと同じです。

「わかったつもり」になっているのは、起き上がったフリをしているだけです。

また、他人の失敗を笑うこともいいことではありません。

自分が正しい答えを知っているのならば、教えてあげればいいだけの事です。

そうやって生徒と生徒が勉強する空間を作っていくのです。

「間違えてはいけない」なんて思っていてはいけません。

どんどん積極的に答えることが大切なのです。

人間は何度も間違え、その度に理解していくのです。


そうして、頭を強く鍛え、可能性を広げていくのです。

それこそが私達の追い求めている「成長」なのです。

 
■ 中学生のお子様をお持ちの保護者様へ~「教えてもらった事を身につける」

 

義務教育は中学生までで終わりです。それにも関わらず、

多くの大人が「高校に行け」といいます。何故でしょうか。

「みんなが行っているから」
というだけで高校に行くので

しょうか。もっとちゃんとした理由があるはずですよね。

勉強で身に付くことは「知識」以外になにがあるでしょうか。

考えてみてください。「集中力」「忍耐力」など、色々な答えがあると思います。

本当に大切なことは「教わったことを理解すること」です。

当たり前のことのように思えるかもしれませんが、「わかったつもり」になっている人が多いのです。

相手の説明を理解し、実行し、失敗し、繰り返し、また失敗し、それを繰り返し。

最後に成功する・・・・。自転車に乗ることと似ていますね。

誰だって最初から乗れるわけではありません。

「ペダルをこげ」とか「ハンドルを強く握れ」とか説明されても、うまくいかないものです。

最初の一回で乗れるようになる人もいないでしょう。

でも、いつの間にか乗れるようになるのです。

繰り返し練習していくうちに、「ペダルをこぐ」や

「ハンドルを強く握る」ということの意味が段々わかっ

てきます。そして一度コツをつかんで乗れるようになれば、

もう乗り方を忘れてしまうことはありません。

「教わる」には2種類あるのです。

一つは、人にアドバイスを受けながら教えてもらうこと。

もう一つは、自分で身につけること。

自転車は「乗り方を教わる」だけでは乗れるようにはなりません。

「教えてもらったことを身につける」
ためには練習が必要なのです。





ヒーローズ御前崎校/菊川校では「教える」こと以上に「練習する」ことを重視しています。

練習していくうちにコツをつかんでいくのです。何度転んだって起き上がればいいのです。

「勉強」
という名の自転車に乗れるようになるまで、

私達は全力でサポートしていきます。




■ 高校生のお子様をお持ちの保護者様へ~「勉強とは頭を鍛える事」

 

高校生になると、自分の将来について考え始めます。

将来何になりたいのか、どこに行きたいのか、進学するのか就職するのか。

高校生の勉強は基本的に、受験のための勉強です。

仮に進学せずに就職するとしても、基本的に勉強する内容は受験を意識した内容です。

中には、自分が本当に学びたいものが何なのか見つからず、

答えを出せないままの方もいるでしょう。

しかし、仮に就職の道を進んだとしてもやらなくてはならないことがあります。

それは「勉強」です。数学の方程式や英文法などとは異なり、答えはありません。

社会に出てから学ぶことはたくさんあります。

いや、学ぶことだらけです。その際当然頭を働かせるのですが、

「勉強の仕方がわからない」状態では非常

に厄介です。わからないところがあった場合、それを聞ける先生がいないのです。

これまでは、わからないところは先生に聞けば教えてくれました。

これからは、そうはいきません。

自分自身で答えを出していく必要があるのです。

それが正しいか間違っているかはわかりません。

また学力試験も存在しませんから、

自分がどの位知識を習得しているのかを数値で計ることもできません。






「社会に出てからいろいろなことを学ぶ中で、

壁が立ちはだかった時にそれをどう乗り越えるのか」

その時に、それまでの経験が生きてくるのです。

何度も何度も手ごわい壁に挑戦して、時間をかけてようやく答えにたどりつくのです。

また、どうしても乗り越えなければならない壁(必須公式)もあれば、

わざわざ労力もかけてまで勝負するほどのものでもない壁(複雑難関応用公式)もあります。

そういうことを見極める力も、勉強をする中で身につけているです。

多くの高校生は、毎日部活動で厳しい練習をして身体や心を鍛えていますが、

それに対して勉強は頭を鍛えているのです。

もちろん、勉強以外にも大切なことはたくさんあります。

ヒーローズでは生徒の学力を向上させるだけでなく、

「人間力」を向上させていきます。
仲間と切磋琢磨しながら高めあっていくこと、

他人の意見を尊重すること、自分の意見を持つこと、

他人に感謝すること、意欲を持つこと、他人の幸せを願うこと。

 生徒一人ひとりの将来や夢や目標を叶えるために、


私達は全力でサポートしていきます。
   


「社会で活躍できる人づくり」
こそが、ヒーローズの教育理念なのです。

 





  ヒーローズ御前崎校

〒437-1612
静岡県御前崎市池新田3256-1
0537−86−7751

 ヒーローズ菊川校


〒439-0031
静岡県菊川市加茂3017-2
0537−35−0603

    ヒーローズ袋井校
 
〒437-0065
静岡県袋井市堀越2丁目12-12
ビジネスパーク堀越4号室
0538−86−5519
 
    ヒーローズ磐田見付校
   
〒438-0086
静岡県磐田市見付2552-1
小栗店舗2F
0538−31−8878

    ヒーローズ袋井南校
 
 〒437-0038
静岡県袋井市大門17-26 2F
0538−43−7500

    ヒーローズ掛川大東校

〒437-1416
静岡県掛川市三俣1047-2
(旧掛川信用金庫跡地)
0537−28−7877

    ヒーローズ竜洋校
 
 〒438-0235
静岡県磐田市白羽227-24
0538−31−3733
2022年4月新規開校!
   個別相談受付中
 個別相談受付中!
まずはお電話を!


お電話での受付時間
12:00~22:00
 0537-86-7751
 御前崎校
 0537-35-0603 菊川校
 0538-86-5519 袋井校
 0538-31-8878 見付校
 0538-43-7500 袋井南校
 0537-28-7877 掛川大東校
 0538-31-3733 竜洋校
 






   教室ブログ


 ブログ配信中!
 人気です!

http://heroomaezaki.hamazo.tv/

   授業風景


授業風景